●16.04.11 トリュフポーチ作り方
●16.03.10 テトラポーチ作り方
●16.02.05 Baktus Scarf 編み図
●15.11.23 2目ゴム編みソックス 応用編~スニーカーソックス
●15.04.11 ベーシックノーカラーノースリーブブラウス型紙の応用ワンピース
●15.04.11 1.3mで作る ヨークギャザースカート(フリーパターン)
●14.09.20 シルクのボックスブラウス(フリーパターン)
●14.03.05 手編みのメンズベストが完成
●14.01.22 手編みのメンズベストに挑戦
●12.04.20 クッションの仕立て方~片開きのファスナーつけ~
●12.04.07 台形ヨークセーター(とじ、接ぎなし)
●12.02.21 はぎ とじのないヨークカーディガン(青山カーディガン)フリーパターン
●12.02.15 スカーフ・ハンカチの手巻きふち縫い(よりぐけ縫い)
●12.01.14 2012年春夏柄 ピンワーク
●11.11.28 今年も行ってきました!
●11.11.26 本日開店 トランテアン移動手芸店
●11.11.24 トランテアン移動手芸店 
●11.11.08 裾フリルのギャザースカート(フリーパターン)
●11.10.21 リボンギャザースカート(フリーパターン)
●11.10.18 オリジナルパターン ~ジャージアレンジ編 2~
●11.09.16 オリジナルパターン ~Tシャツ編~
●11.07.23 windワンピース 3
●11.07.18 windワンピース 2
●11.07.14 windワンピース 1
●11.05.13 お客様作品集9
●11.04.14 マットラミネートでつくるトートバッグ(フリーパターン)
●11.02.10 いよいよ明日から アンスピラシオンにて
●11.02.08 お洋服セミオーダー会 販売商品について
●11.02.07 お洋服セミオーダー会 準備中
●11.01.15 SS2011 ピンワーク1
●10.12.14 Creations SAVOIR-FAIRE
●10.11.05 社員旅行 3 +おまけ
●10.11.08 社員旅行 2
●10.11.02 社員旅行
●10.10.11 パリ最終日記4
●10.09.30 サイズ自由のブックカバー
●10.09.02 ロンドンからパリ3 移動日
●10.08.24 LIBERTY FABRIC2010 秋冬コレクション ピンワーク
●10.08.10 ロンドンパリ日記 2
●10.07.24 135cm幅 1mで作るロングキャミソール(フリーパターン)
●10.06.16 V&A Quilts1700-2010  ロンドンパリ日記
●10.03.15 2010移動手芸店
●10.01.06 テキスタイル ルネッサンス LIBERTY FABRIC2010SS 
●09.12.25 お客様作品集8 
●09.11.06 パリ・モンサンミッシェル
●09.10.15 手作りマスク
●09.09.24 リバティプリント 輸入ミニカットクロスで作るスカート 東欧編(フリーパターン)
●09.09.03 大地の芸術祭
●09.08.21 ミラー刺しゅう 
●09.08.07 ラミネート加工縫い方 (ビニールコーティング)
●09.08.01 お客様作品集7
●09.07.23 LIBERTY FABRIC 2009 秋冬コレクション ピンワーク
●09.07.04 LIBERTY FABRIC 2009 秋冬コレクション Part2
●09.07.02 LIBERTY FABRIC 2009 秋冬コレクション
●09.06.17 移動手芸店 初夏 まだまだ開催中!
●09.06.08 移動手芸店 初夏 到着
●09.06.03 2009年 初夏 移動手芸店 準備中
●09.05.26 ウィリアムモリス レッドハウス
●09.05.09 2009年日本ホビーショウ 
●09.03.24 編み針ケース 作り方
●09.03.18 少女の友・ お客様作品集6
●09.02.28 カンタン布コサージュ
●09.02.18 試作中...
●09.01.20 LIBERTY FABRIC 2009年 春夏柄 2
●08.12.27 2009年春夏柄 仕事納め
●08.12.17 X’masオーナメント
●08.12.13 ドミノ編み
●08.12.06 DMC コットンパール8番 刺しゅう糸
●08.11.29 作品展 第3弾
●08.11.22 作品展 第2弾
●08.11.18 手芸同好会 作品展 常寂光寺ギャラリーにて
●08.11.03 お客様の作品集5
●08.10.28 移動手芸店 東京滞在紀
●08.10.27 トランテアン 移動手芸店 開店
●08.10.23 移動手芸店 ただいま準備中・・・完了
●08.10.22 再び 移動手芸店まだまだ準備中...
●08.10.21 続々 移動手芸店ただいま準備中...
●08.10.20 続 移動手芸店ただいま準備中・・・
●08.10.16 移動手芸店 ただいま準備中・・・
●08.10.09 UK日記 アジサイのV&A
●08.10.06 UK 日記 エジンバラの毛糸屋さん
●08.09.30 UK日記 グラスゴー CRマッキントッシュ
●08.09.04 UK日記 ロキャロン社 タータンチェック
●08.08.20 UK日記 エンジェル~エディンバラ
●08.08.12 夏の手仕事 布さき編み(フリーパターン)
●08.08.02 UK日記 便利なオイスターカード
●08.07.18 08年秋冬柄 
●08.07.01 夏のインテリアLIBERTY FABRIC
●08.06.18 ヨーヨーキルト yo-yo-Quilt その2
●08.05.31 ヨーヨーキルト yo-yo-Quilt その1
●08.05.23 ヨット柄 Deben
●08.05.15 パリ・ジュネーブ旅日記 7ジュネーブの手芸屋さん
●08.05.06 パリ・ジュネーブ旅日記 6 ル・コルビュジエの「小さな家」と「クラルテの集合住宅」
●08.04.30 パリ・ジュネーブ旅日記 5.世界都市 ジュネーブ
●08.04.23 パリ・ジュネーブ旅日記 4.ヴァンブの蚤の市、ボタン
●08.04.19 パリ・ジュネーブ旅日記 3.ポンピドゥーセンター、レストラン
●08.04.11 パリ・ジュネーブ旅日記 2.オペラ座バレエ「カリギュラ」
●08.04.07 パリ・ジュネーブ旅日記 1.のだめの音楽院、楽器博物館
●08.03.31 スプリング 簡単ソーイング
●08.03.17 お客様の作品集3
●08.02.20 手作りネクタイ
●08.02.09 雪の土曜日
●08.02.02 ブルガリアの手編みスカート
●08.01.23 京都 高麗美術館 /ユキパリスコレクション
●08.01.12 続・ LIBERTY FABRIC 2008年春夏柄
●08.01.10 LIBERTY FABRIC 2008年春夏柄
●08.01.08 手編みのくつ下
●07.12.28 BEST10 ~print of the year~
●07.12.20 手編みの帽子
●07.12.12 クルニュー美術館&オルセー美術館
●07.12.03 毛糸ゆのし器
●07.11.27 絵本の街~コルマール~
●07.11.21 お客様の作品集2
●07.11.17 染色博物館~ミュールーズ~
●07.11.14 韓国の伝統手芸
●07.11.07 おとぎの国~ストラスブール~
●07.11.04 カラーコーディネート
●07.10.27 あなたはネコ派?イヌ派?
●07.10.22 メゾン・リバティ 
●07.10.08 オ ピエ ドゥ コション~パリ~
●07.10.04 プルミエール・ビジョン~パリ~
●07.09.23 リバティプリントの名前“ダンテ”
●07.09.14 コーデュロイでスカート作り♪
●07.09.05 手作りウエディングドレス2 ~追記~
●07.08.31 手作りウエディングドレス
●07.08.28 ダブルウェディングリング
●07.08.15 ウィリアムモリスとリバティプリント(6)ローデン
●07.08.08 リバティプリントで夏を...
●07.07.22 リバティプリントの名前 秋冬
●07.07.08 ティアードスカート 色あわせ
●07.07.01 リバティの本 お客様作品集1
●07.06.11 オペラ「ミカド」とリバティ
●07.05.23 袈裟・糞掃衣(ふんぞうえ)
●07.05.13 日本ホビーショー07
●07.05.02 DMCクロスステッチ
●07.04.22 ウィリアムモリスとリバティプリント (5)アフリカンマリーゴールド
●07.04.12 バースディパターン 花祭り 浄住寺  ご近所紹介(5)
●07.04.06 スタッフのユニフォーム~タナローン・ティアードスカート~
●07.04.01 エイプリルフール Poissond’Avirl
●07.03.25 ロンドン&パリ日記(番外編)~おみやげ~ファッジ・フェーブ・ことりのオデットなどなど、、 nono
●07.03.16 ロンドン&パリ日記(9)~帰路・シャルルドゴール→スキポール→関空・~ nono
●07.03.01 ロンドン&パリ日記(8)~ボン・マルシェ ウルトラモッド パリの手芸屋~ nono
●07.02.22 ロンドン&パリ日記(7)~クリニャンクール蚤の市 アンティークレース・ドロンワーク~ nono
●07.02.21 雅姫さんのリバティ ホビーラホビーレのリバティ
●07.02.20 ロンドン&パリ日記(6)~ポートベロー蚤の市 薩摩ボタン~ nono
●07.02.15 ロンドン&パリ日記(5)~リバティ百貨店・ティールーム~ nono
●07.02.09 ロンドン&パリ日記(4)~Savile Row フィッシュアンドチップス~ nono
●07.02.07 ウェッジウッドブルー 色の名前
●07.02.03 ロンドン&パリ日記(3)~リバティロンドン~ nono
●07.01.31 パッチワークスカートの作り方(2)
●07.01.31 パッチワークスカートの作り方
●07.01.27 ロンドン&パリ日記(2)~English breakfast マーマイト~ nono
●07.01.23 紅茶染
●07.01.20 ロンドン&パリ日記(1)~KLMの機内食~ nono
●07.01.15 パッチワーク生地セット スカート
●07.01.10 ウィリアムモリスとリバティプリント (4)
●07.01.06 5番刺繍糸 DMCパールコットン 
●07.01.01 伏見人形 丹嘉
●06.12.27 ミカドラーメン京都 -トランテアンの忘年会ー
●06.12.24 カルメル会のクリスマスクッキー
●06.12.23 スタッフのユニフォーム2パッチワークスカート
●06.12.20 続 端切袋(3)生地チップの使い方
●06.12.19 端切袋(2)生地チップの使い方
●06.12.14 イエガーとリバティ
●06.12.11 メンズパッチワーク
●06.12.08 京都・法輪寺の針供養
●06.12.05 森嘉豆腐店 トランテアンのご近所紹介 (4)
●06.11.29 ミニテディベア・ちびくまちゃんとちびうさちゃん
●06.11.22 パッチワーク生地セット 続 4つのクッション
●06.11.21 パッチワーク生地セット 4つのクッション
●06.11.17 リバティでジャパネスク
●06.11.14 コーデュロイ パッチワーク生地セット 12cm角50枚
●06.11.11 アランセーター バンダナバージョン
●06.11.07 ベツレヘムの星
●06.11.03 ノクシカタ
●06.10.30 ヴィクトリアン パッチワークキルト
●06.10.26 端切袋(1)生地チップの使い方
●06.10.22 マザーグース
●06.10.21 アフガン編み
●06.10.17 ティーコジー
●06.10.14 カフェ・アンダンテ トランテアンのご近所紹介(3)
●06.10.11 リングピローを手作りしませんか?
●06.10.08 カウチンセーター バンダナバージョン
●06.10.04 お月見 リバティプリントうさぎ柄 Oscar(オスカー)
●06.09.30 パッチワーク生地セット 100種類100枚(6×6cm)
●06.09.28 へんこのごま油(山田製油) トランテアンのご近所紹介 (2)
●06.09.25 ウィリアムモリスとリバティプリント (3)
●06.09.21 ウィリアムモリスとリバティプリント (2)
●06.09.18 中村軒 トランテアンのご近所紹介 (1)
●06.09.16 ウィリアムモリスとリバティプリント (1)
●06.09.14 アニマルプリント 動物さがし
●06.09.12 源久秀の裁ちバサミ
●06.09.10 パッチワーク生地セット 100枚(10×10cm)
●06.09.07 スタッフのユニフォーム
●06.09.05 パッチワークスカート
●06.09.04 バウハウス
●06.09.01 トランテアンの由来
●06.08.31 バンダナ犬 ピュアリィ
●06.08.30 LEADアンティーク?ミシン
●06.08.28 2006年秋冬直輸入をお待ちのお客様へ。
●06.08.16 はじめまして どんぐり柄

 ウェッジウッドブルー 色の名前   2007.02.07

日々私達が感じることの出来る色の違いを考えると判別可能な色数は、何百色?何千色?になるのでしょうか。世界中の色名の合計は英語で表記してあるだけでも万を超えるそうです。
世界基準として色は、赤(Red)黄(Yeerow)緑(Green)青(Blue)白(White)黒(Black)の6色プラス橙(Orange)桃(Pink)紫(Purple)茶(Brown)灰(Grey)の計11色に分けて考えるそうです。でも英語圏の人々と日本人とでは、多分同じピンクでも伝統や自然、習慣によって、感じる色相が違うかもしれません。ヨーロッパの色名、ピンクと同じ色は日本の色名で言う桃色ではなく、薄紅梅色が一番近く思われます。ピンクイコール桃色と連想してしまうのは、私の色の識別の始まりが12色のクレパスに書いてあったからかもしれません。
中世ヨーロッパではピンクを表す言葉に「ニンフの腿の色」とか「尼僧の腹」などの表現があったそうです。大人の色っぽい桃色でしょうか...(すみません、トランテアン便りには少し相応しくないかも...)でも本当の話です。現在ニンフの方は使われているそうですが、尼僧のほうは、不謹慎ということで文献には載らないそうです。
私達スタッフも毎日が色の中に埋もれて仕事をしていますが、本当に意識し、色名に対して興味を持ったのはDMCの刺しゅう糸をHPに載せた時でした。

ある時使っている刺しゅう糸の名前がウェッジウッドブルーと知り、「ウェッジウッドって、あのW・Wでしょ。そんな個人的な名前を...」
いろいろ調べてみました。物の名前にはストーリーがありますね。とても興味深いものでした。
ウェッジウッドブルー
「英王室で用いられるロイヤルセラミックスとして英国の美術陶器を代表するウェッジウッドの陶器の青を表す色名。明と暗と合わせて3色あり1892年以降よく知られた色名になった」(色の小辞典 日本色彩研究所編 福田邦夫著より)
確かにDMCでは色番号518をLight wedgewood blue 517をDarkと表記しています。でもなぜ1892年なの...?疑問がムクムク?
確かウェッジウッドさんはリバティ氏より1世紀も前の人、1700年代のはずなのに。ジョサイアW・W氏とアーサーリバティはよく二人同時に語られることが多く、二人ともクラフトマンシップと商業主義を結びつけ大成功した英国の代表人物として登場します。W・Wブルーといえば、ジャスパーウェアの青、完成したのは1774年。十数年前にストークオントレント(日本の瀬戸市のような陶磁器の町)のWWミュージアムでジャスパーウェアの完成までの長い話と数々の展示品、実際に作られている工場を見学させていただいてよく覚えています。(忘れもしない、案内嬢が背の低い私が見上げるような180cm以上はありそうで、金髪、赤いブレザー 白いブラウス 紺のスカートで絵に描いたような英国人だったので)
他にもいろいろ興味深いことが
種の起源で有名なダーウィンはジョサイアの孫だったとか、大英博物館にある有名なポートランドの壷(博物館の日本語ツアーに参加すると壷の前で長い話を聞かされます)がW・Wの刻印の中に隠れているとか、私の好きなブラックバサルトはあまり日本では有名ではないけれど、当時上流社会の象徴であった白い手(労働しないので日焼けしない)をより白く見せるため貴婦人達に人気があったこと、初めてショールームという発想で大成功したことなどなど。
結局1892年という確定された年数のなぞは解けずじまいですが。もうひとつ、1920年に日本では「ペルシャの市場にて」の作曲で有名なケテルビーが「ウェッジウッドブルー」という曲を発表し大ヒットしています。ビクトリア女王が亡くなって20年足らずなのに、当時はもうビクトリア王朝を懐かしむ風潮があり、ビクトリアンスタイルのアフタヌーンティにぴったりな曲だそうです。刺しゅう糸1本からいろんな話に発展していく。早速CDを注文しました。届くのが楽しみです。
 
最近のピュアリーです。節分には鬼の役をしてもらいました。最近ピュアリーにもファンメールを頂き、そのことをピュアリーにしっかり伝えてあります。それが解ってかわからずか、何をされてもじっとしてカメラにおさまってくれます。(ちょっと困り顔...)お店にご来店のお客様には来られた時は大歓迎ですが、帰られる時は寝そべってしっぽだけでご挨拶です。本人?はもう遊んでもらえないのが解っているようです。


刺しゅう糸を撮影したら、実際の刺しゅう糸の色と少し違って写りました。DMCの刺しゅう糸を手にとって見てください。トランテアンのDMCのページでもご覧いただけます。(撮影者談)