●16.04.11 トリュフポーチ作り方
●16.03.10 テトラポーチ作り方
●16.02.05 Baktus Scarf 編み図
●15.11.23 2目ゴム編みソックス 応用編~スニーカーソックス
●15.04.11 ベーシックノーカラーノースリーブブラウス型紙の応用ワンピース
●15.04.11 1.3mで作る ヨークギャザースカート(フリーパターン)
●14.09.20 シルクのボックスブラウス(フリーパターン)
●14.03.05 手編みのメンズベストが完成
●14.01.22 手編みのメンズベストに挑戦
●12.04.20 クッションの仕立て方~片開きのファスナーつけ~
●12.04.07 台形ヨークセーター(とじ、接ぎなし)
●12.02.21 はぎ とじのないヨークカーディガン(青山カーディガン)フリーパターン
●12.02.15 スカーフ・ハンカチの手巻きふち縫い(よりぐけ縫い)
●12.01.14 2012年春夏柄 ピンワーク
●11.11.28 今年も行ってきました!
●11.11.26 本日開店 トランテアン移動手芸店
●11.11.24 トランテアン移動手芸店 
●11.11.08 裾フリルのギャザースカート(フリーパターン)
●11.10.21 リボンギャザースカート(フリーパターン)
●11.10.18 オリジナルパターン ~ジャージアレンジ編 2~
●11.09.16 オリジナルパターン ~Tシャツ編~
●11.07.23 windワンピース 3
●11.07.18 windワンピース 2
●11.07.14 windワンピース 1
●11.05.13 お客様作品集9
●11.04.14 マットラミネートでつくるトートバッグ(フリーパターン)
●11.02.10 いよいよ明日から アンスピラシオンにて
●11.02.08 お洋服セミオーダー会 販売商品について
●11.02.07 お洋服セミオーダー会 準備中
●11.01.15 SS2011 ピンワーク1
●10.12.14 Creations SAVOIR-FAIRE
●10.11.05 社員旅行 3 +おまけ
●10.11.08 社員旅行 2
●10.11.02 社員旅行
●10.10.11 パリ最終日記4
●10.09.30 サイズ自由のブックカバー
●10.09.02 ロンドンからパリ3 移動日
●10.08.24 LIBERTY FABRIC2010 秋冬コレクション ピンワーク
●10.08.10 ロンドンパリ日記 2
●10.07.24 135cm幅 1mで作るロングキャミソール(フリーパターン)
●10.06.16 V&A Quilts1700-2010  ロンドンパリ日記
●10.03.15 2010移動手芸店
●10.01.06 テキスタイル ルネッサンス LIBERTY FABRIC2010SS 
●09.12.25 お客様作品集8 
●09.11.06 パリ・モンサンミッシェル
●09.10.15 手作りマスク
●09.09.24 リバティプリント 輸入ミニカットクロスで作るスカート 東欧編(フリーパターン)
●09.09.03 大地の芸術祭
●09.08.21 ミラー刺しゅう 
●09.08.07 ラミネート加工縫い方 (ビニールコーティング)
●09.08.01 お客様作品集7
●09.07.23 LIBERTY FABRIC 2009 秋冬コレクション ピンワーク
●09.07.04 LIBERTY FABRIC 2009 秋冬コレクション Part2
●09.07.02 LIBERTY FABRIC 2009 秋冬コレクション
●09.06.17 移動手芸店 初夏 まだまだ開催中!
●09.06.08 移動手芸店 初夏 到着
●09.06.03 2009年 初夏 移動手芸店 準備中
●09.05.26 ウィリアムモリス レッドハウス
●09.05.09 2009年日本ホビーショウ 
●09.03.24 編み針ケース 作り方
●09.03.18 少女の友・ お客様作品集6
●09.02.28 カンタン布コサージュ
●09.02.18 試作中...
●09.01.20 LIBERTY FABRIC 2009年 春夏柄 2
●08.12.27 2009年春夏柄 仕事納め
●08.12.17 X’masオーナメント
●08.12.13 ドミノ編み
●08.12.06 DMC コットンパール8番 刺しゅう糸
●08.11.29 作品展 第3弾
●08.11.22 作品展 第2弾
●08.11.18 手芸同好会 作品展 常寂光寺ギャラリーにて
●08.11.03 お客様の作品集5
●08.10.28 移動手芸店 東京滞在紀
●08.10.27 トランテアン 移動手芸店 開店
●08.10.23 移動手芸店 ただいま準備中・・・完了
●08.10.22 再び 移動手芸店まだまだ準備中...
●08.10.21 続々 移動手芸店ただいま準備中...
●08.10.20 続 移動手芸店ただいま準備中・・・
●08.10.16 移動手芸店 ただいま準備中・・・
●08.10.09 UK日記 アジサイのV&A
●08.10.06 UK 日記 エジンバラの毛糸屋さん
●08.09.30 UK日記 グラスゴー CRマッキントッシュ
●08.09.04 UK日記 ロキャロン社 タータンチェック
●08.08.20 UK日記 エンジェル~エディンバラ
●08.08.12 夏の手仕事 布さき編み(フリーパターン)
●08.08.02 UK日記 便利なオイスターカード
●08.07.18 08年秋冬柄 
●08.07.01 夏のインテリアLIBERTY FABRIC
●08.06.18 ヨーヨーキルト yo-yo-Quilt その2
●08.05.31 ヨーヨーキルト yo-yo-Quilt その1
●08.05.23 ヨット柄 Deben
●08.05.15 パリ・ジュネーブ旅日記 7ジュネーブの手芸屋さん
●08.05.06 パリ・ジュネーブ旅日記 6 ル・コルビュジエの「小さな家」と「クラルテの集合住宅」
●08.04.30 パリ・ジュネーブ旅日記 5.世界都市 ジュネーブ
●08.04.23 パリ・ジュネーブ旅日記 4.ヴァンブの蚤の市、ボタン
●08.04.19 パリ・ジュネーブ旅日記 3.ポンピドゥーセンター、レストラン
●08.04.11 パリ・ジュネーブ旅日記 2.オペラ座バレエ「カリギュラ」
●08.04.07 パリ・ジュネーブ旅日記 1.のだめの音楽院、楽器博物館
●08.03.31 スプリング 簡単ソーイング
●08.03.17 お客様の作品集3
●08.02.20 手作りネクタイ
●08.02.09 雪の土曜日
●08.02.02 ブルガリアの手編みスカート
●08.01.23 京都 高麗美術館 /ユキパリスコレクション
●08.01.12 続・ LIBERTY FABRIC 2008年春夏柄
●08.01.10 LIBERTY FABRIC 2008年春夏柄
●08.01.08 手編みのくつ下
●07.12.28 BEST10 ~print of the year~
●07.12.20 手編みの帽子
●07.12.12 クルニュー美術館&オルセー美術館
●07.12.03 毛糸ゆのし器
●07.11.27 絵本の街~コルマール~
●07.11.21 お客様の作品集2
●07.11.17 染色博物館~ミュールーズ~
●07.11.14 韓国の伝統手芸
●07.11.07 おとぎの国~ストラスブール~
●07.11.04 カラーコーディネート
●07.10.27 あなたはネコ派?イヌ派?
●07.10.22 メゾン・リバティ 
●07.10.08 オ ピエ ドゥ コション~パリ~
●07.10.04 プルミエール・ビジョン~パリ~
●07.09.23 リバティプリントの名前“ダンテ”
●07.09.14 コーデュロイでスカート作り♪
●07.09.05 手作りウエディングドレス2 ~追記~
●07.08.31 手作りウエディングドレス
●07.08.28 ダブルウェディングリング
●07.08.15 ウィリアムモリスとリバティプリント(6)ローデン
●07.08.08 リバティプリントで夏を...
●07.07.22 リバティプリントの名前 秋冬
●07.07.08 ティアードスカート 色あわせ
●07.07.01 リバティの本 お客様作品集1
●07.06.11 オペラ「ミカド」とリバティ
●07.05.23 袈裟・糞掃衣(ふんぞうえ)
●07.05.13 日本ホビーショー07
●07.05.02 DMCクロスステッチ
●07.04.22 ウィリアムモリスとリバティプリント (5)アフリカンマリーゴールド
●07.04.12 バースディパターン 花祭り 浄住寺  ご近所紹介(5)
●07.04.06 スタッフのユニフォーム~タナローン・ティアードスカート~
●07.04.01 エイプリルフール Poissond’Avirl
●07.03.25 ロンドン&パリ日記(番外編)~おみやげ~ファッジ・フェーブ・ことりのオデットなどなど、、 nono
●07.03.16 ロンドン&パリ日記(9)~帰路・シャルルドゴール→スキポール→関空・~ nono
●07.03.01 ロンドン&パリ日記(8)~ボン・マルシェ ウルトラモッド パリの手芸屋~ nono
●07.02.22 ロンドン&パリ日記(7)~クリニャンクール蚤の市 アンティークレース・ドロンワーク~ nono
●07.02.21 雅姫さんのリバティ ホビーラホビーレのリバティ
●07.02.20 ロンドン&パリ日記(6)~ポートベロー蚤の市 薩摩ボタン~ nono
●07.02.15 ロンドン&パリ日記(5)~リバティ百貨店・ティールーム~ nono
●07.02.09 ロンドン&パリ日記(4)~Savile Row フィッシュアンドチップス~ nono
●07.02.07 ウェッジウッドブルー 色の名前
●07.02.03 ロンドン&パリ日記(3)~リバティロンドン~ nono
●07.01.31 パッチワークスカートの作り方(2)
●07.01.31 パッチワークスカートの作り方
●07.01.27 ロンドン&パリ日記(2)~English breakfast マーマイト~ nono
●07.01.23 紅茶染
●07.01.20 ロンドン&パリ日記(1)~KLMの機内食~ nono
●07.01.15 パッチワーク生地セット スカート
●07.01.10 ウィリアムモリスとリバティプリント (4)
●07.01.06 5番刺繍糸 DMCパールコットン 
●07.01.01 伏見人形 丹嘉
●06.12.27 ミカドラーメン京都 -トランテアンの忘年会ー
●06.12.24 カルメル会のクリスマスクッキー
●06.12.23 スタッフのユニフォーム2パッチワークスカート
●06.12.20 続 端切袋(3)生地チップの使い方
●06.12.19 端切袋(2)生地チップの使い方
●06.12.14 イエガーとリバティ
●06.12.11 メンズパッチワーク
●06.12.08 京都・法輪寺の針供養
●06.12.05 森嘉豆腐店 トランテアンのご近所紹介 (4)
●06.11.29 ミニテディベア・ちびくまちゃんとちびうさちゃん
●06.11.22 パッチワーク生地セット 続 4つのクッション
●06.11.21 パッチワーク生地セット 4つのクッション
●06.11.17 リバティでジャパネスク
●06.11.14 コーデュロイ パッチワーク生地セット 12cm角50枚
●06.11.11 アランセーター バンダナバージョン
●06.11.07 ベツレヘムの星
●06.11.03 ノクシカタ
●06.10.30 ヴィクトリアン パッチワークキルト
●06.10.26 端切袋(1)生地チップの使い方
●06.10.22 マザーグース
●06.10.21 アフガン編み
●06.10.17 ティーコジー
●06.10.14 カフェ・アンダンテ トランテアンのご近所紹介(3)
●06.10.11 リングピローを手作りしませんか?
●06.10.08 カウチンセーター バンダナバージョン
●06.10.04 お月見 リバティプリントうさぎ柄 Oscar(オスカー)
●06.09.30 パッチワーク生地セット 100種類100枚(6×6cm)
●06.09.28 へんこのごま油(山田製油) トランテアンのご近所紹介 (2)
●06.09.25 ウィリアムモリスとリバティプリント (3)
●06.09.21 ウィリアムモリスとリバティプリント (2)
●06.09.18 中村軒 トランテアンのご近所紹介 (1)
●06.09.16 ウィリアムモリスとリバティプリント (1)
●06.09.14 アニマルプリント 動物さがし
●06.09.12 源久秀の裁ちバサミ
●06.09.10 パッチワーク生地セット 100枚(10×10cm)
●06.09.07 スタッフのユニフォーム
●06.09.05 パッチワークスカート
●06.09.04 バウハウス
●06.09.01 トランテアンの由来
●06.08.31 バンダナ犬 ピュアリィ
●06.08.30 LEADアンティーク?ミシン
●06.08.28 2006年秋冬直輸入をお待ちのお客様へ。
●06.08.16 はじめまして どんぐり柄

 UK日記 グラスゴー CRマッキントッシュ   2008.09.30


グラスゴーは坂の街。
どこにいくにも小さな登山。凹凸がびっくりするくらい激しい。
そのため、町並みがコロコロといろんな表情を見せてくれる。

ロンドンに次ぐ商工業都市にもかかわらず、古い建物の保存も良く、
ここ数年スコットランドの文化、芸術の中心となっています。

8時30分エジンバラ発のスコットレイルに乗り込む。
15分毎に列車は出ていて、所要時間は50分。

行きも帰りも向かい合わせの4人がけシート。間に大きなテーブルがあり、みんな本を読んだり、
ノートパソコンをたたいたり、論文?のチェックに忙しい女性。
車内は通勤時間にもかかわらずみなさんゆったりとした感じ。
「どこから? そう、日本! 良い旅を!」なんて気楽に声をかけてくれます。

この日も朝から英国おなじみのどんより曇り空。
7月も半ば過ぎというのにまだ20度を超える日がありません。

クイーンストリート駅をおりたら、「グラスゴー大聖堂」まで歩きます。
ほとんどの中世スコットランドの大聖堂が宗教改革の折に破壊された中、現在に残る貴重な大聖堂。
ゴシック建築のすばらしいステンドグラスをみると、カテドラルウィンドウやカレードスコープのパターンを思い浮かべます。
次の作品はこのパターンのアレンジでと思いました。

グラスゴーに入り、バス停やゴミ箱、あちこちで目に留まるこのさかなの紋章。
鳥も飛べない、木も育たない、
魚も泳げない、ベルも鳴らない。
言い伝えには諸説あるようで、詳しいところはわかりませんが…
おとなりのプロバンド領主館の係りの方に説明していただきました。

この領主館はグラスゴー最古の家屋。いにしえの人の生活感がにじみでています。
砂岩の壁、頭をぶつけそうな低い部屋の入り口、いまにも誰か下りてきそうな木の階段。
窓から見えるのはケルト風デザインの薬草のノットガーデン。

右下画像の赤い花は大きなホクシャの木。リバティプリントでもおなじみです。


クイーンストリート駅前の大きな広場、
ジョージズスクエアにはたくさんの郷土の偉人の像。
映画「ロブロイ」の原作者、作家のウォルタースコット、
蒸気機関のジェームスワット、蛍の光の作詞家ロバートバーンズなど、おなじみの面々が。
冠をかぶった女王様以外の頭は、
カモメ?の休憩所になっちゃうようです。

その広場の前にそびえるのは世界一美しい?City Hollへ
豪華絢爛、荘厳、使われている大理石のモザイクタイル。
すみずみまでの手仕事の精密さ、ここにも紋章がいっぱい。

正面受付に、日本風のすみ絵色のタピストリーが印象的。(画像左) でもよくみると十字架が。

スコットランドはUKになってからも独立国家。イングランドとは一線を引いてお札も独自のもの。
エリザベス女王のお札も、スコットランドに来るとウォルタースコットが印刷されたものに。
もちろん、ロンドンでもつかえますが、日本では両替してもらえないかも、と使い切るのに必死でした。(画像 右下)




それにしても、街歩きはペタンコの京都盆地に比べ、足腰が鍛えられる。。凹の部分が歩行者天国、メインストリート。
凸の部分に住宅やオフィス。 雪が降ったらどうなるのかしら。
道路に面して坂道の上の1Fが下の3Fにあたるほど!!
すごい急勾配。車のサイドブレーキを忘れるとえらいことになりそう。
息を切らしていると、地元のネコちゃんに励まされる。

駅から程近いメインストリートの中にマッキントッシュのウィローティーム。
デザインは傑作でも世界で最もすわりにくいイスにすわりお茶をすることに。
アフタヌーンティーセットを一人分と紅茶を追加して、ふたりでいただきました。
山盛りのジャムとクロテッドクリームがうれしい。ケーキもスコーンもおいしく(イギリスにしては)サービスもよく満足でした。
マッキントッシュデザインを凝縮した店内は観光客は私たちだけ?みなさん地元の人が多そう。

そう、グラスゴーはアート、デザインにかかわる人たちの聖地のひとつでもあります。

今やスコットランドの誇りと称されるマッキントッシュですが、59年の生涯の後、20年を経て再評価、
最高傑作と言われる建築物のグラスゴースクールオブアートも見学者もいっぱいで早めの予約が必要、
当日はすべて満員のため中は見学できませんでした。

そのあと、1896年開業の世界で4番目?のスコットランド唯一の地下鉄で移動。
地下鉄は迷路のようなロンドンと比べて、一本の環状線のため、外回り・内回りのどちらかしかホームがないので、
迷子にならず簡単!

目的地はグラスゴー大学敷地内にあるバンタリン美術館。
マッキントッシュの自宅が再現されたマッキントッシュハウスだったのが夏休みで改装工事中・・・。博物館へは入れたものの
よくよく調べて行動しないとダメ!とまたまた痛感。
いつもの行き当たりばったりでラッキーだったのが今思うと、すごいこと。 
グラスゴーまできたのにマッキントッシュには嫌われた!?

それでもグラスゴー大学の構内、校舎がすばらしく、しばし学生気分に。こんな環境で学べる学生がうらやましい。

地下鉄の駅までの抜け道を親切な学生さんに教えてもらう。
もし、ながーい休暇をプレゼントされたら、ここで英語の勉強をしてみたいと二人で話しながら学生寮の立ち並ぶ敷地内を横切って帰りました。

*画像右下*
ウィローティールームやグラスゴースクールオブアートのSHOPで売っていた
マッキントッシュのラダーバックチェアー「ヒルハウス」の刺繍キット。
ちょうど、いま11月9日まで京都近代美術館で「生活と芸術-アーツ&クラフツ展」“ウィリアムモリスから民芸まで” 開催中。
グラスゴー様式を最もく体現した一人、ジェシーニューベリーの刺繍や マッキントッシュの作品も少しですが、展示されていました。